プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,870¥1,870 税込
ポイント: 57pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,870¥1,870 税込
ポイント: 57pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,422
中古品:
¥1,422

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ジョアン・ミレッ 世界レベルのGK講座 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/15
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,870","priceAmount":1870.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,870","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8zqSt8f9ET9UsrxvYfXyQnwOI4zA0BffiPVtaEW%2FULBBYFUmKGy9KTocoOWwmc9y8OccpVMhZpUFZxLRdDd5gkXBf6HEkED3%2FR4UDEj5kGfV4Y66yCgaoiDVGyEzcmC%2F2JAjFZ9gks0%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,422","priceAmount":1422.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,422","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8zqSt8f9ET9UsrxvYfXyQnwOI4zA0BffR3mkmnh9Ab%2BNJELxSI549ny%2FJQsszI6JbW0q%2BuxHnG0MtzRCuGlxQGR1dnT0BnIoeI%2BMz51CEqogbQ70lqUkKLUuJs8wl33lvWLmHGCqVSXF3I%2FKeF%2FzD9GZvGpU07MxcwooOxjEYWtLvoMi5mARcR843DAS1oGD","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
選手は海外のビッククラブに所属し、指導者も海を渡る。そんな時代が訪れ、日本のサッカーは、凄まじいスピードで成長している。
しかし、数十年前と比べても発展しているとは言えないものもある。そのひとつがゴールキーパーのトレーニングだ。
ゴールキーパーはサッカーにおいても独自性が高いポジションであり、選手育成にも専門的な知識が多く必要になるポジションである。
気づけば、J1リーグに所属するチームの守護神は半数程度が外国人GK(そのほとんどが韓国人)、そんな状況でもグラスルーツでは、
大人が子どもむかって強烈なシュート浴びせるばかりで、育成のためのトレーニングとは程遠いのが現状だ。
このままでは、体格や身体能力的に欧米人や韓国人に劣る日本からは世界に通用するゴールキーパーは輩出されないのではないか?
そんな状況を打破するためのヒントが、この本にはつまっている。監修は、スペイン4部の街クラブから次々をプロを輩出したのち、
来日すると湘南ベルマーレのアカデミーGKプロジェクトリーダーやFC東京のトップチームでGKコーチを務めたジョアン・ミレッ氏。
体系的にまとまったジョアンのメソッドは、GK専門のコーチでなくとも必読だ。
■目次
はじめに
第1章 GKの哲学とは?
・GKとは何なのか
・GKという特殊なポジション
・GKコーチは何なのか?
・GKコーチには2つのタイプがある
・GKを『準備』するとは
・GKコーチが最も大きな役割を果たさなければならない
・ジョアンの生い立ち
・慢心した瞬間に終わり
・GKコーチになったきっかけ
・取り返しのつかない大きな過ち
・プレーに再現性はあるのか?重要なのは「基準」
第2章 理想のGK像とは?
・どんなに世界的に評価されているGKでも改善点がある
・GKコーチはGKの長所や短所を理解できているか?
・GKに求められる具体的な要素とは
・GKはどのようなプレープロセスを踏んでいるのか?
・順番を無視したトレーニングでは成長しない
第3章 GKはどのように技術を習得していくのか?
・技術を教える明確な順番
・12の技術、戦術アクションを理解していなければ次の段階へ行けない
・正しいキャッチの仕方
・ゾーン3の取り方
・キャッチングの3種類の方向
・試合中に跳ぶのは何のためなのか考える
・最小限の力でボールを取るためのポジショニング
・「二等分線」だけでは十分ではない
・重要となってくるゴールエリアの半円ゾーン
・グラウンド上からわかる7つの基準
・ポジショニングを理解する上で重要なのは実戦での経験
・ハイボールにおける3つの基準
・ハイボールの苦手意識を克服する手順
・ボールの軌道を確認する
・正しい1歩目の出し方
・GKに足元の技術は必要か
第4章 GKに必要なものと指導者の責任
・GKに一番必要なものはシンプルな「気持ち」
・指導者が果たすべき重要な責任
・フィールドプレイヤーはGKの高さに勝てない
・大事なことは数をこなすことではない
・進歩しないGKのトレーニング
・重要なのは頭からのアプローチと伝え方
第5章 GKを分析するための着眼点
・相手GKを分析すると勝率は上がる
・GKの分析が新たな楽しみにつながる
おわりに
しかし、数十年前と比べても発展しているとは言えないものもある。そのひとつがゴールキーパーのトレーニングだ。
ゴールキーパーはサッカーにおいても独自性が高いポジションであり、選手育成にも専門的な知識が多く必要になるポジションである。
気づけば、J1リーグに所属するチームの守護神は半数程度が外国人GK(そのほとんどが韓国人)、そんな状況でもグラスルーツでは、
大人が子どもむかって強烈なシュート浴びせるばかりで、育成のためのトレーニングとは程遠いのが現状だ。
このままでは、体格や身体能力的に欧米人や韓国人に劣る日本からは世界に通用するゴールキーパーは輩出されないのではないか?
そんな状況を打破するためのヒントが、この本にはつまっている。監修は、スペイン4部の街クラブから次々をプロを輩出したのち、
来日すると湘南ベルマーレのアカデミーGKプロジェクトリーダーやFC東京のトップチームでGKコーチを務めたジョアン・ミレッ氏。
体系的にまとまったジョアンのメソッドは、GK専門のコーチでなくとも必読だ。
■目次
はじめに
第1章 GKの哲学とは?
・GKとは何なのか
・GKという特殊なポジション
・GKコーチは何なのか?
・GKコーチには2つのタイプがある
・GKを『準備』するとは
・GKコーチが最も大きな役割を果たさなければならない
・ジョアンの生い立ち
・慢心した瞬間に終わり
・GKコーチになったきっかけ
・取り返しのつかない大きな過ち
・プレーに再現性はあるのか?重要なのは「基準」
第2章 理想のGK像とは?
・どんなに世界的に評価されているGKでも改善点がある
・GKコーチはGKの長所や短所を理解できているか?
・GKに求められる具体的な要素とは
・GKはどのようなプレープロセスを踏んでいるのか?
・順番を無視したトレーニングでは成長しない
第3章 GKはどのように技術を習得していくのか?
・技術を教える明確な順番
・12の技術、戦術アクションを理解していなければ次の段階へ行けない
・正しいキャッチの仕方
・ゾーン3の取り方
・キャッチングの3種類の方向
・試合中に跳ぶのは何のためなのか考える
・最小限の力でボールを取るためのポジショニング
・「二等分線」だけでは十分ではない
・重要となってくるゴールエリアの半円ゾーン
・グラウンド上からわかる7つの基準
・ポジショニングを理解する上で重要なのは実戦での経験
・ハイボールにおける3つの基準
・ハイボールの苦手意識を克服する手順
・ボールの軌道を確認する
・正しい1歩目の出し方
・GKに足元の技術は必要か
第4章 GKに必要なものと指導者の責任
・GKに一番必要なものはシンプルな「気持ち」
・指導者が果たすべき重要な責任
・フィールドプレイヤーはGKの高さに勝てない
・大事なことは数をこなすことではない
・進歩しないGKのトレーニング
・重要なのは頭からのアプローチと伝え方
第5章 GKを分析するための着眼点
・相手GKを分析すると勝率は上がる
・GKの分析が新たな楽しみにつながる
おわりに
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社カンゼン
- 発売日2020/1/15
- ISBN-104862555330
- ISBN-13978-4862555335
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ジョアン・ミレッ 世界レベルのGK講座
¥1,870¥1,870
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
¥2,200¥2,200
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り12点(入荷予定あり)
¥1,870¥1,870
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
【監修者プロフィール】
ジョアン・ミレッ
1960年、11月1日生まれ、スペイン・カタルーニャ州出身。選手としてスペイン2部でプレーしたのち、1985年テラッサ(2部)の育成GKコーチに就任。
2000~2012年までゲルニカ(4部)のトップから育成までのGKコーチを務めた。
2013年に来日し、湘南ベルマーレのアカデミーGKプロジェクトリーダーを経て、2017~2018年までFC東京のトップチームGKコーチ。
現在はJFL奈良クラブのアカデミーGKダイレクター。
【著者プロフィール】
倉本和昌(くらもと・かずよし)
高校卒業後、プロサッカーコーチになるためにバルセロナに単身留学。5年間、幅広い育成年代の選手を指導した後、スペイン北部のビルバオへ移住。
アスレティック・ビルバオの育成方法を研究しながら町クラブにて指導を重ね、2009年にスペイン上級ライセンスを日本人最年少で取得。
帰国後、湘南ベルマーレと大宮アルディージャのアカデミーコーチを計8年間務めた。2018年にスペインと日本での経験を活かし「指導者の指導者」として起業。
チームの勝利と個人の育成を願う情熱あるコーチを育成する講座を開催している。
ジョアン・ミレッ
1960年、11月1日生まれ、スペイン・カタルーニャ州出身。選手としてスペイン2部でプレーしたのち、1985年テラッサ(2部)の育成GKコーチに就任。
2000~2012年までゲルニカ(4部)のトップから育成までのGKコーチを務めた。
2013年に来日し、湘南ベルマーレのアカデミーGKプロジェクトリーダーを経て、2017~2018年までFC東京のトップチームGKコーチ。
現在はJFL奈良クラブのアカデミーGKダイレクター。
【著者プロフィール】
倉本和昌(くらもと・かずよし)
高校卒業後、プロサッカーコーチになるためにバルセロナに単身留学。5年間、幅広い育成年代の選手を指導した後、スペイン北部のビルバオへ移住。
アスレティック・ビルバオの育成方法を研究しながら町クラブにて指導を重ね、2009年にスペイン上級ライセンスを日本人最年少で取得。
帰国後、湘南ベルマーレと大宮アルディージャのアカデミーコーチを計8年間務めた。2018年にスペインと日本での経験を活かし「指導者の指導者」として起業。
チームの勝利と個人の育成を願う情熱あるコーチを育成する講座を開催している。
登録情報
- 出版社 : カンゼン (2020/1/15)
- 発売日 : 2020/1/15
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 160ページ
- ISBN-10 : 4862555330
- ISBN-13 : 978-4862555335
- Amazon 売れ筋ランキング: - 204,703位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,485位スポーツ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
論理的だと思います。ビデオを残念。もう少しちゃんと撮って欲しかった。もっと色んなプレーについて教えて欲しいです。
2020年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
林彰洋選手の動画を見て、どうしも読みたかった本です。
私自身はGKではないのですが、読むとGKの練習がしたくなります。
キャッチなどの基本技術からポジショニングまで、「なぜそういうプレーをしなければならないのか」という思考が順序立てて書かれているので、もし本に書かれていない状況が起こった時や本に納得いかない時でも、どのように考えれば良いかが学べました。
本自体は小学生が読むにはちょっと難しいかもしれませんが、動画もあるので基本の動作や技術を学ぶには大丈夫でしょう。
昔はこういった本にはよくDVDが付属していましたが、今時っぽくYoutubeで動画を閲覧できます。
この本を読んで実際にジョアンのコーチングを受けたくなりました。
私自身はGKではないのですが、読むとGKの練習がしたくなります。
キャッチなどの基本技術からポジショニングまで、「なぜそういうプレーをしなければならないのか」という思考が順序立てて書かれているので、もし本に書かれていない状況が起こった時や本に納得いかない時でも、どのように考えれば良いかが学べました。
本自体は小学生が読むにはちょっと難しいかもしれませんが、動画もあるので基本の動作や技術を学ぶには大丈夫でしょう。
昔はこういった本にはよくDVDが付属していましたが、今時っぽくYoutubeで動画を閲覧できます。
この本を読んで実際にジョアンのコーチングを受けたくなりました。
2020年8月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
外国人のこの手の本は、面白い。
日本人とベースが違うから合う合わないはあるけど、大変参考になりました。
日本人とベースが違うから合う合わないはあるけど、大変参考になりました。
2020年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
指導者のあるべき姿
2020年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ポイントが絞られ解説されていて分かりやすく2日間よみきってしまいました。ただ色々な考え方の人もいるので読んでみて首をかしげる人もいるかも
2020年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前半は彼の経験、考えてきたGK哲学がメインです。後半に具体的な技術面について記述されています。それぞれに動画がついていますので併用して見ることが必須です。
彼のGK人生からすると書籍で語られているのはほんの一部だと思います。正直言うともっと情報量がほしい、と感じました。
ただそこまでGKに焦点を合わせた書籍がないのでサッカーに関わる人は読んでおくべき内容だと思います。
現時点では奈良クラブではGKコーチとして日本に滞在されているので彼の理論を日本の育成年代に落とし込めたら、と楽しみな部分もあります。
彼のGK人生からすると書籍で語られているのはほんの一部だと思います。正直言うともっと情報量がほしい、と感じました。
ただそこまでGKに焦点を合わせた書籍がないのでサッカーに関わる人は読んでおくべき内容だと思います。
現時点では奈良クラブではGKコーチとして日本に滞在されているので彼の理論を日本の育成年代に落とし込めたら、と楽しみな部分もあります。
2020年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前半は哲学とかジョアンの半生。
答えなんかないとか何故か考えよとか
禅問答はいらねぇと思いましたが
後半は具体的でなかなか唸らせられました。
発売がだいぶ遅れて編集担当者の苦労が見える。
まだ出し惜しみしてる。
これ続編があるんだよね?
答えなんかないとか何故か考えよとか
禅問答はいらねぇと思いましたが
後半は具体的でなかなか唸らせられました。
発売がだいぶ遅れて編集担当者の苦労が見える。
まだ出し惜しみしてる。
これ続編があるんだよね?
2020年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読み応えあり。